6月3日 第七 アジサビキ&タイラバで1日便(^^♪

先週の遊漁船ご利用時に、「今度、潮の大きい時に
サバ行きましょう」とご案内していたSさん
早速、今日の大潮にご予約いただきました~
今日はSさんとKさん、そして先日のリベンジを誓う
Yくん。そしてYくんのお兄ちゃん。
ほんでもってSさんの弟くん。
なんと兄弟が2組
仲良しの男兄弟って、なんかいいですね。
てなわけでタイラバ初心者が2名ということで潮が
動き出すまではタイラバやりましょう
まあ、練習です。ここで釣れれば儲けもの。
やっぱり釣れず・・・一時間程して「サバ、いあ
アジ行きましょう!」と仕掛けチェンジ。
最近ではサバが喰わずその代りアジが入ってきて
いるとの事。
さあ、スタートです。
船は多いが釣れてる様子はなく・・・
当然、第七にもアタリなし
船が1隻、2隻と帰りだした頃、Y君のお兄ちゃんが
ヒットの模様
「慌てんでいいからゆっくり巻いてアジは口が弱く
口切れしてバレるよ」
と言うか、言わないかで竿の震えが止まり・・・
シ~ン
バレちゃった
最初のヒットに興奮してしまったかな
気を取り直して、FAIGHT
その内、Kさんにヒット
Y君にも、Sさん弟くんにも・・・
Sさん、二連釣り~
あっという間にパタパタと釣れちゃいます
これが回遊魚の特徴なんですよね
喰わないと諦めて帰った後に爆釣したりとか
まさしく今日はそんな感じでした
でもYくんのお兄ちゃん、アジを追加する事が
出来ず凹み気味
潮も完全に止まり、またまたタイラバの部へ
戻ります
タイラバで頑張りましょう!
と・・・
キタ~
待望のアタリ
結果は塩焼きサイズの小鯛でしたが釣れてよかった
しかもお兄ちゃん、迷わずリリース宣言
カッコいい~
これで、全員安打が達成
さあ、後は数と型を揃えましょうか
な~んてカッコよくいくのでしょうか
しかしそこは流石Sさんグループ。
アタリを拾いまくり順調に
前回、涙の下山を強いられたY君
「今日はアコウを釣ってやる」
と意気込んでいたのですが・・・
来たようですよ。
ナイスなアコウが上がり目標達成です
記念撮影して針を外してると上からもう1匹アコウが
降ってきた。(笑)
「船長これも入れといてください
」とSさん。
このサイズ抜き上げますか?普通?(笑)
KさんとSさん弟くんが鯛をダブルヒット
したかと思えば、
今日の竿頭Yさんが何やら・・・
サイズアップの43cm
おめでとうございます
皆様、今日もそこそこに楽しまれたご様子
よかった。。。よかった。。。
塩焼き鯛以下の小鯛は全てリリース
環境保全にご協力ありがとうございました
あとですね、My灰皿を持参されていたSさんの
弟さん。感心しました素晴らしいです
釣り人はこうでなくっちゃ
海を汚さない気持ち、素敵です
ありがとうございました
それでは本日の釣果です。
右上のシマフグ!皆さん要らないというので
第七船長、今晩の晩酌にさせていただきます。(笑)
ありがとうございました。